News 2019 3月
-
4月より自社開発UAV LiDARシステム「Terra Lidar(テラライダー)」およびドローン写真測量解析ソフト「Terra Mapper」の製品説明会を全国の有力協力会社と共催予定~北海道・名古屋・大阪など全国で実施予定~
テラドローンでは、これまでのドローンを用いた650件を超える測量実績を基に、ドローン測量の技術・ノウハウを、説明会にてご提案をしております。 国土
インフォメーション -
ドローン×AIを利用した建造物のトータル点検サービスの提供を開始~Terra Inspection(特許出願中)を用い鉄塔・煙突・橋梁等のサビの腐食レベルを自動判定、大幅な点検コストの削減を実現~
テラドローン株式会社(東京都渋谷区、代表取締役/徳重 徹、以下テラドローン)は、ドローンを利用した鉄塔・煙突・橋梁等の建造物の点検サービス「Terra Insp
インフォメーション -
【最終セール】DJI PHANTOM 4 RTKとドローン測量用ソフト「Terra Mapper デスクトップ」のバンドルセットの年度末駆け込みキャンペーン中
テラドローン株式会社(本社:東京)は、2019年2月6日よりDJI PHANTOM 4 RTKと自社製の測量用ソフト「Terra Mapper デスクトップ」の
インフォメーション -
年度末駆け込みUAV(ドローン)太陽光造成地計測キャンペーンを提供!
~各都道府県2社様限定で、期間限定の特別価格で太陽光造成工事に有益なレーザ測量サービスをご提供します~ テラドローンは、 年度末駆け込み計測キャンペーンと
インフォメーション -
本日、ダイヤモンド・オンラインに代表徳重のインタビューが掲載となりました<ドローン×5Gで激変するスタジアム警備・老朽インフラ管理の未来>
<ドローン×5Gで激変するスタジアム警備・老朽インフラ管理の未来> 本日、週刊ダイヤモンド/ダイヤモンド・オンラインに代表徳重
インフォメーション -
SLAM技術による自律飛行を活用した風力発電設備向け点検サービスを開始 〜従来比約8倍の点検効率、点検後のデータ管理の簡易化、安全性の向上を実現〜
テラドローン株式会社(本社: 東京都渋谷区、社長:徳重 徹、以下 テラドローン)は、自律飛行を活用した風力発電設備向けブレード点検サービスを開始いたしました。
インフォメーション -
■本日の日本経済新聞の紙面に掲載をいただきました■
本日3月18日の日本経済新聞に弊社の記事が掲載となりました。 世界で展開する産業用ドローンの各国での事業について徳重のインタービューも交えて、大きく掲
インフォメーション -
wevoxが運営する~人事・マネージャー向け 組織改善の”Do”がみつかるメディア~「DIO」に、テラドローン最高執行責任者である関鉄平のインタビューが掲載となりました!
#2 激動の世界展開から垣間見る、日本企業が知らない「真のグローバル化」のリアル こんばんは。テラドローンです。 wevoxが運営する~人事・マネージャ
インフォメーション -
ドローン分野における世界最大のテクノロジー&サービスプラットフォーム構築・強化に向け、世界約20カ国のグループ会社幹部を集めた第一回グローバルサミットを開催
産業向けのドローン関連サービスを国内外で提供するテラドローン株式会社(東京都渋谷区、代表取締役/徳重 徹、以下テラドローン)は、3月上旬に世界約20ヶ国のグルー
インフォメーション -
【Drone Timesに掲載されました】約20カ国のテラ現地法人の経営陣が出席する 第一回世界サミットを開催
テラドローンは、今後の世界戦略を推進するため、約20カ国のテラ現地法人の経営陣が出席する、第一回世界サミットを開催いたしました。 この世界サミット
インフォメーション -
年度末駆け込みUAV(ドローン)法面等計測キャンペーンを提供開始 ~各都道府県2社様限定で、期間限定の特別価格で災害・落石調査に有益なレーザ測量サービスをご提供します~
テラドローンは、年度末駆け込み計測キャンペーンとして、法面等の計測をお得な価格で提供をしております。本キャンペーンではレーザ測量を提供しており、雪崩、落石、土砂
インフォメーション -
UAVによる非破壊検査サービスを開始 〜効率的な高所検査により施設停止期間短縮を実現〜
テラドローンは、ドローンによる非破壊検査サービス(超音波板厚検査サービス(UT))を開始いたしました。 ガスやオイルなど様々な貯蔵タンクの板厚検査
インフォメーション -
KDDI セコムと共同で警備目的での同一空域・複数ドローン事業者のための運航管理システムを実証
テラドローン株式会社 (本社: 東京都渋谷区、社長: 徳重 徹、以下 テラドローン)は、福島県と南相馬市の協力のもと、南相馬市復興工業団地内の「福島ロボットテス
インフォメーション